トップページ > 関東の私立大学医学部の偏差値 > 昭和大学、医学部の偏差値(2021年用)
昭和大学、医学部の偏差値(2021年用)
SponsoredLink
昭和大学の偏差値(2021年医学部受験用)の「個別試験の偏差値」と「入学共通テスト利用の偏差値」は以下になります。満点、ボーダー点等の記入状況から共通テスト利用か否かが分かります。
昭和大学は医療系の4学部からなります。「医学部」「歯学部」「薬学部」「保健医療学部」でまとまっており、もともとは昭和医学専門学校でした。
医学部の受験で共通テストによる地域別の枠があります。一方で独自試験では675という高い偏差値が示されます。
学部(学科) 偏差値 ボーダー点.満点.得点率
――――――――――――――――――――
◎医学
医テ北海道東北 801/900 89
医テ南関東 801/900 89
医テ中部 801/900 89
医テ北陸近畿中国 801/900 89
医テ四国九州沖縄 801/900 89
医テ東京 801/900 89
医 67.5
学部(学科) 偏差値 ボーダー点.満点.得点率
――――――――――――――――――――
◎保健医療
看護-テ 210/300 70
看護テ北海道東北 207/300 69
看護テ南関東 207/300 69
看護テ東京 207/300 69
看護テ中部 207/300 69
看テ北陸近畿中国 207/300 69
看テ四国九州沖縄 207/300 69
理学療法-テ 210/300 70
理学テ北海東北 198/300 66
理学テ南関東 198/300 66
理学テ東京 198/300 66
理学テ中部 198/300 66
理テ北陸近畿中国 198/300 66
理テ四国九州沖縄 198/300 66
作業療法-テ 174/300 58
作テ北海道東北 171/300 57
作業テ南関東 171/300 57
作業テ東京 171/300 57
作業テ中部 171/300 57
作テ北陸近畿中国 171/300 57
作テ四国九州沖縄 171/300 57
看護 47.5
理学療法 47.5
作業療法 42.5
これら以外には、昭和大学では薬学部と歯学部のみです。
↓↓医学部以外も含めた昭和大学の学部、学科別の偏差値はこちらから
東邦大学(学部学科別)偏差値2021年用
文字通り医療系の大学
昭和大学は医療系の4学部からなります。「医学部」「歯学部」「薬学部」「保健医療学部」でまとまっており、もともとは昭和医学専門学校でした。
医学部の受験で共通テストによる地域別の枠があります。一方で独自試験では675という高い偏差値が示されます。
学部(学科) 偏差値 ボーダー点.満点.得点率
――――――――――――――――――――
◎医学
医テ北海道東北 801/900 89
医テ南関東 801/900 89
医テ中部 801/900 89
医テ北陸近畿中国 801/900 89
医テ四国九州沖縄 801/900 89
医テ東京 801/900 89
医 67.5
幅広い学科のある保健医療学部
学部(学科) 偏差値 ボーダー点.満点.得点率
――――――――――――――――――――
◎保健医療
看護-テ 210/300 70
看護テ北海道東北 207/300 69
看護テ南関東 207/300 69
看護テ東京 207/300 69
看護テ中部 207/300 69
看テ北陸近畿中国 207/300 69
看テ四国九州沖縄 207/300 69
理学療法-テ 210/300 70
理学テ北海東北 198/300 66
理学テ南関東 198/300 66
理学テ東京 198/300 66
理学テ中部 198/300 66
理テ北陸近畿中国 198/300 66
理テ四国九州沖縄 198/300 66
作業療法-テ 174/300 58
作テ北海道東北 171/300 57
作業テ南関東 171/300 57
作業テ東京 171/300 57
作業テ中部 171/300 57
作テ北陸近畿中国 171/300 57
作テ四国九州沖縄 171/300 57
看護 47.5
理学療法 47.5
作業療法 42.5
これら以外には、昭和大学では薬学部と歯学部のみです。
↓↓医学部以外も含めた昭和大学の学部、学科別の偏差値はこちらから
東邦大学(学部学科別)偏差値2021年用
SponsoredLink